医療的ケア教員講習会参加

工藤です。医療的ケア教員講習会に参加しました。神経難病、小児の利用者様の療養生活では、痰の吸引や経管栄養を必要とされているケースも多いです。在宅療養生活ではヘルパーさんを利用されている利用者様も多くいらっしゃいます。講習を受け、資格を得たヘルパーさんが吸引や経管栄養を実施できます。ヘルパーさんへの吸引、経管栄養の指導は看護師が実施できますが、現在の法律で、講習を受けた看護師でないと指導できない事になっています。今回の講習会に参加し、実際に指導できる資格をもらうことができました。

研修は講師の先生から説明を受けた後、実際に講習を受ける人と指導する人役に分かれてシュミレーションをしました。講習を受ける人の役では皆さんが見ている中で一人でテストを受ける感覚なのでとても緊張しました。講師の先生は講習を受ける人の役から、緊張感とどのような気持ちになるのか感じてもらいたいと話していました。私は新人ナースの頃、先輩の腕で採血の練習をさせてもらった時のとても緊張した気持ちを思い出しました。

はじめてのこと、慣れていないことは緊張しますよね。今回の研修を生かして今後、ヘルパーさんや吸引、経管栄養を必要とされる利用者様のご家族様にわかりやすく指導できるようになりたいと思います。

PAGETOP